2017年9月 6日 (水)

全青司全国大会実行委員会

5日(火)は、全青司全国大会の実行委員会に出席しました。

来年3月に岐阜で行われる全国大会の準備です
 
今月は、広島県で全青司全国研修会が開催されますので、全国研修会終了から来年3月まで実行委員会での作業が目白押しです
 
私は、実行委員会の中では一番のロートルですので、足を引っ張らないように無理せず頑張ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 5日 (火)

執務調査室倫理部会

4日(月)は、日本司法書士会連合会の執務調査室倫理部会の会議でした。

役員改選後、初めての部会でした。部会のメンバーも少し入れ替わりがあって新たな気持ちでスタートです
 
今回は月曜日の会議でしたので、前日に横浜の実家へ行って近況報告などをしてきました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月28日 (月)

合同会社の研修

26日(土)は、岐阜県司法書士会の会員研修会がありました。

この日のテーマは「合同会社」でした。
 
講師は、兵庫県司法書士会の泉水悟先生です。
 
書籍だけでは分からない実務を多く含んだ内容で、合同会社の設立から解散・清算結了までをひととおり聞くことができました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月24日 (木)

消費者ネットワーク岐阜世話人会

23日(水)は、消費者ネットワーク岐阜の世話人会がありました。

今回も議題が盛りだくさんで、会議時間延長をして話し合いました。
 
主な議題は、以下のとおりです。
・消費者教育実践in西濃の指導案検討
・消費者シンポジウムの協議
・大垣市消費者行政窓口との懇談会について
・岐阜市消費生活展の出展について
・岐阜県消費者行政アンケートについて
・自治会におけるお断りステッカーの活用について
・出前学習会への講師派遣について

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 2日 (水)

31条業務研究委員会

1日(火)は、岐阜県司法書士会館で31条業務研究委員会がありました。

司法書士法施行規則31条に規定されている業務を研究する委員会で、私は今年度2期目になります。
 
この日の会議は、今年度の研究の方向性を協議しました。
多岐にわたる31条業務について、何を研究テーマとするかについて、概ね方向性は定まりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 7日 (金)

全青司全国大会in岐阜 実行委員会

6日(木)は、岐阜県司法書士会館で全国大会実行委員会がありました。

来年3月に開催する全国大会の準備ですが、この日は愛知県と三重県から3名のゲストに来ていただき「司法書士の使命とは」というテーマで話を聞きました
 
いざ考えると簡単に答えが出ませんが、自分の使命は何かを考えることが大事だと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月26日 (月)

大学講義

26日(月)は、5年前から年に1回機会をいただいていている岐阜大学での講義でした。

消費者ネットワーク岐阜からの派遣という形で「消費者契約法」の講義を担当させていただいています
 
今年は、6月3日に改正消費者契約法が施行されていますので、パワポを大幅にリニューアルしました。
今回は、画像を多く入れて、消費者契約法が何故つくられたのか、どのように活用していくべきかなどの話も盛り込みました。
 
後日生徒の感想が書かれた用紙をいただけるのですが、生徒の評価がいつも気になってしまいます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月20日 (火)

目覚まし

昨晩は、少し暑かったので窓を開けて寝ました

すると、今朝の五時半頃にウグイスの鳴き声が聴こえてきました
 
が、ウグイスより多くのカラスもいるようで、カラスの鳴き声が勝っていました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月19日 (月)

岐阜県司法書士会理事会

17日(土)は、役員改選後の最初の岐阜県司法書士会理事会がありました。

定時総会で承認された事業計画に基づいて、具体的な事業計画の推進とそのための委員会設置が主な議案でした。
 
法定相続情報証明、不動産登記オンライン申請、民法改正など多くの課題があり、具体的にどのような事業執行をしていくか協議しました。
 
7月1日開催の合同委員会から新しいメンバーで具体的な事業が執行されていくことになります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月15日 (木)

全青司全国大会実行委員会

14日(水)は、岐阜県司法書士会館で全青司全国大会実行委員会がありました。

最近は、相談会や他の会議日程を重なってしまい欠席が続いてしまったため久しぶりの参加です
 
この日は「司法書士の存在意義は何か?」というところから議論しました。
自分で自分の存在意義を考えることは、重要なことだと改めて認識ました。
 
私の存在意義は?使命は?
芯のある答えを見つけられると充実した人生になると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«期末テストに向けて