みっちり制度の会議②
ひとつ前の記事で、9日と10日に東京の四谷で研修スタッフをしていたを書きましたが、実は東京には11日まで滞在していました。
昨年の12月13日に引き続き、全青司制度委員会の会議をみっちりしてきました。しかも、10日の17時~20時と11日の10時~17時の2日続けてです。
司法制度と司法書士制度の将来について、あれやこれやと協議するのですが、制度に関する会議は、いつも結論らしい結論がでないままモヤっとした気持ちで終わるのです
しかし、今回は11日の午後の時間で一つの明快な光が見えてきたように思います
キーワードは「プロフェッション」「市民と共に」「自律した存在」です。
ただし、制度の議論はこのように光が見えても、次の会議でまた雲がかかってしまうように光が見えなくなることが多々あります。
ちなみに次回の会議は、1月31日に神戸で開催されます。
| 固定リンク
コメント
へえーっ!三連休全部東京で会議ですか?
本当にお疲れ様です。
>ちなみに次回の会議は、1月31日に神戸で開催されます。
そうですか。じゃあ、30日に研修会に出席した後、名古屋泊まりで、そのまま神戸へですね。
投稿: 西川博和 | 2010年1月14日 (木) 09時31分
そうなんです、休日は研修とか会議ばっかりです
30日も名古屋泊まりが楽なんですが、どうするか迷ってます。
投稿: 小司隆信 | 2010年1月14日 (木) 09時44分