目標設定
11日(水)は、子どもが通っている小学校で持久走大会があります。
我が子は、持久走大会に向けて1ヶ月ほど練習をしていましたが、1ヶ月の練習で急激に走力が上がることはありません。
そこで、子どもと一緒に目標設定をすることにして、その目標を達成できるように努力することをアドバイスしました。
最初に子どもが設定した目標が「去年の順位(4位)より1つ上の順位を目指す」というものでした。
練習の様子を見ていると、まだまだ走り終わった後に余力を残していたので、私から「全力を出し切る」を目標にしてみてはとアドバイスしました。
その後、練習でタイムを計ることによってペース配分を体感させて、全力を出し切ることに少し近づいたように思います。
そして、本番当日の今朝、子どもから「今日は1位になるよ!」との発言
私から「頑張れ!全力を出し切れば悔いは残らないよ」と送り出しました。
ちょうど、今頃スタートしていると思います。はたして結果は…。
| 固定リンク
コメント